はじめに
皆さんお腹がすごく痛くなった経験はありますか。大抵の腹痛は少し様子を見れば改善していくものが多くそれほど心配する必要はありません。
しかし、いくら我慢してもなかなか改善しない腹痛の一つに『虫垂炎』があります。これはよく皆さんが盲腸という症状を指しますが、正式には盲腸ではなく虫垂炎と呼ばれます。
大抵の人はこの虫垂炎で身体のどこが痛くなるかイメージできない人が多いと思います。しかし、身体のどこに何があるのかを把握することですぐに病院に行った方が良いのか自己にて判断できることもあります。
そこで今回は身体のどこに盲腸の原因である虫垂があるのか説明したいと思います。
盲腸(虫垂炎)とは
一見それほど大切なものにはみえませんが、この部位に炎症が生じるととてつもない痛みを伴います。
虫垂炎の症状
虫垂炎で生じる症状は皆さんもお分かりの通り腹痛になります。
この腹痛の特徴はまずお臍の周辺に起こり経過により徐々に右下腹部へと痛みが移行していきます。
そして虫垂の炎症が腹膜に広がると発熱や耐え難い痛みを伴うようになります。また、嘔吐や吐き気といった症状を伴うこともあります。
腹痛の症状が軽度の場合は抗生剤などで炎症を抑える治療が行われます。腹痛の症状がひどい場合は手術適応になることもあります。
他にも身体の痛みの原因についてまとめた記事がありますので、興味のある人はぜひこちらの記事もご覧ください。
みぞおちの左側に違和感がある方必見。自身で胃の位置を確かめる方法について。 | 内臓小僧の奮闘記 (naizo-kozo.com)
お腹や背中の痛みが気になるという人必見。膵臓が原因で起こる痛みの特徴について。 | 内臓小僧の奮闘記 (naizo-kozo.com)
虫垂炎の原因
はっきりとした原因はわかっていませんが、何らかの原因で虫垂内部に何かが詰まったり虫垂内に細菌やウイルスが侵入することで発症するといわれています。
虫垂が閉塞する原因の1つである硬い便は糞石と呼ばれます。また虫垂壁が腫れてしまうことで虫垂の内壁を塞いでしまうこともあります。
虫垂が腫れてしまう場合はウイルス性胃腸炎などが関連していると考えられています。
虫垂炎になったときに確認するポイント
虫垂炎になったときに確認するポイントがあるのを皆さんご存じでしょうか。もし、急に腹痛が生じた時は今回お伝えするポイントを確認してみましょう。
McBurney(マックバーネー)点
マックバーネー点の位置はお臍と右の上前腸骨棘を結んだ線上にあり、右上前腸骨棘から臍に向かって3分の1の辺りにある点になります。
Lanz(ランツ)点
ランツ点の位置は左右の上前腸骨棘を結ぶ線上で右上前腸骨棘から3分の1にあたる点になります。
虫垂炎になったかもしれないと感じた人はまずこのマックバーネー点とランツ点に圧痛がないかを確認してみましょう。
マックバーネー点の見つけ方
まずウエストに手を当てます。
そこから手を下にスライドしていくと骨盤の上端に手が当たると思います。
骨盤の上端に手が当たったらそのまま指で骨盤の前方に触れていくとポコッとした出っ張りがあると思います。その出っ張りが上前腸骨棘(ASIS)になります。
右側の上前腸骨棘をみつけたらお臍と線を結びその3分の1の点がマックバーネー点になります。
ランツ点の見つけ方
先程と同様の方法で上前腸骨棘(ASIS)の位置を確認します。
左右の上前腸骨棘(ASIS)を確認したら左右ASISを結んだ線の右側3分の1の点がランツ点になります。
最後に
皆さんいかがでしたか。お腹がすごく痛いときにまず頭をよぎる原因の一つに盲腸があります。しかし、盲腸といわれてもいまいちどこにあるのかわからない、どのように確かめるのかわからないという人がほとんどだと思います。
今回の記事を読んでいただいたことで盲腸の本名が虫垂炎ということや、どこに盲腸の原因である虫垂があるのかを理解できたかと思います。
もしこれからの人生でこのような場面に遭遇した時はこの記事の内容を思い出してぜひ盲腸なのかを自分で確かめてみてください。もし虫垂炎の疑いが強い場合はまずは最寄りの医療機関に受診することをおすすめします。
本日もご覧いただきありがとうございました。
コメント